やきもちをやくの意味~なぜ「やきもちをやく」のか?やきもちと嫉妬の違いを解説します

やきもちをやく 言葉

「やきもちをやく」を漢字で書くと、「焼き餅を焼く」となります。焼き餅には、嫉妬や妬み(ねたみ)という意味はなく、「焼き餅を焼く」という慣用句になって嫉妬する、妬むという意味になります。

自分に自信がないと嫉妬したり、やきもちをやいたりします。「男性の方が女性より嫉妬深い」「女性の嫉妬がないと社会の秩序が乱れる」という説もあります。

男性が嫉妬をすると「女の腐ったようなやつ」と言われるように、嫉妬には鬱陶しい(うっとうしい)という重苦しい印象がありますが、「焼き餅を焼く」は嫉妬よりも軽い印象になります。

スポンサーリンク

やきもちをやくの意味と語源

「やきもち」と平仮名で表記した場合や、会話の流れで明らかに「焼き餅」でない場合「やきもち」は、嫉妬や妬みという意味をもちます。

やきもちをやくは、「焼き餅」と「焼く」という語が結合して一つの意味を表す慣用句です。

「やきもちをやく(焼き餅を焼く)」には、嫉妬する、妬む(ねたむ)という意味があります。

やきもちの語源は、嫉妬をすることを「焼く」というところから、「餅」を添えて「やきもち(焼き餅)」としたいう説が有力です。

焼き餅は「焼いた餅」のことです。「焼いた餅」には、嫉妬、妬みという意味はありません。

嫉妬するという意味の「焼く」という動詞と、「焼き餅」という名詞が結合して「嫉妬する・妬む」という意味をもつ、「焼き餅を焼く」という慣用句が生まれたようです。

嫉妬とやきもちをやくの違い

嫉妬(しっと)【名詞】

1・自分より優れている人をうらやみねたむこと

2・自分の愛する者の愛情が、他の人に向けられるのを恨み憎むこと。やきもち。悋気。

やきもち【名詞】

1・あぶり焼いた餅

2・嫉妬。ねたみ。

やきもちをやく(焼き餅を焼く)【慣用句】

嫉妬する。ねたむ。

嫉妬、やきもちを英語に訳すと「jealousy」。

やきもちをやくを英語に訳すと「get jealous / to be jealous」。

嫉妬もやきもちも焼き餅を焼くも同じ意味をもちますが、それぞれ言葉のもつ印象は違います。

嫉妬は、恨み憎しみが深い場合に用いられ、おもに男女間の感情がその対象となります。

やきもち、焼餅を焼くは、恨みや憎しみが深くない場合に用いられ、男女間でなくても子供やペットなどもその対象となります。

用例

1・嫉妬に狂って彼女は夫を刺した。(Blinded by jealousy she stabbed her husband.)

2・やきもちをやくなんて君らしくないよ。(It’s not like you to be jealous.)

3・私の犬は、私の息子に焼き餅を焼きます。(MY dog is jealous for my son.)

なぜ「やきもちをやく」のか?

世間では、女性の方が男性よりも嫉妬深いと言われていますが、男性だって嫉妬しますし、女性よりも男性のほうが嫉妬深いという説もあります。

シェイクスピアの『オセロ』では、軍人であるオセロが、旗手イアーゴの奸計(かんけい)にかかり、嫉妬に狂い妻デズデモーナを殺してしまいます。(その後、真実を知ったオセロは、自殺をします)

彼氏・彼女の関心が自分から離れていくのではと恐怖におののくから、やきもちをやき、嫉妬します。この感情の裏側にあるのは、「自分に自信がない」からです。自分のほうが、はるかに優位な存在だと思えていたら、やきもちをやいたり、嫉妬することはありません。

女性の嫉妬は、一種の本能だという説があります。

男性には自分の子孫を多く残したいという本能があります。女性が「やきもちをやく、嫉妬をする」ことがなかったら、男性は「多くの女性とコンタクトをとりたい」という欲求を抑えることができません。女性の「やきもち」という本能のおかげで社会秩序は保たれているという説です。

同じようなことは、野生のテナガザルの社会でも見られます。

一夫一婦制のテナガザルのメスは、執拗に自分の夫を監視し、他のメスが近づいて来たら激しく攻撃します。そのおかげで平和な社会が成り立っています。

生物学的に、男性の場合は、本能的に自分の子孫を多く残したい生き物なので、自分のパートナーが他の男性と性交することに対して嫉妬するので、身体的な浮気を絶対に許せません。

女性の場合は、自分のパートナーが他の女性のところに行ってしまうと、自分が養ってもらえなくなるという不安が生じて嫉妬するので、精神的な浮気も許せません。

「やきもち」という感情は、生後18ヶ月ごろから芽生えます。

独り占めしたい思っている母親の愛情を、弟や妹や父親に奪われる不安から顕在化します。

負けん気の強い人、自尊心の強い人、理想が高い人、ミエや体裁にこだわる人ほど「焼き餅焼き」になりやすく「嫉妬深い」と言われています。

まとめ

「焼き餅を焼く」、少し違和感を感じる語ですが、慣用句として認知されている正しい日本語です。

「焼く」には、嫉妬する(妬く)という意味があります。「焼き餅を焼く」は、漢字の意味だけ考えると、焼いた餅に(を)嫉妬する。だけど、「焼き餅を焼く」には、「嫉妬する・妬む(ねたむ)」という意味があります。

女性の方が男性より「やきもちをやく」と思われているのは、女性には精神的な浮気をも許さない本能があるから、四六時中「焼き餅を焼いている」と思われがちだからです。

男性は女性より「やきもちをやく」ことはありませんが、女性より嫉妬深いと言われています。女性のほうがドロドロと陰湿な嫉妬に走りがちだと思われていますが、陰湿な嫉妬は男性に多く見られるようです。

あまりにも「焼き餅焼き」だったり、あまりにも「嫉妬深い」と幸せになれないような気がします。

一度、自分の「焼き餅焼き度」をチェックして、自分を見つめ直してはいかがですか?

やきもち焼き度診断(マイナビ学生の窓口)

ちなみに、私のやきもち焼き度は【中】でした。最近、幸せな気分を味わってないけど【中】なのは何故だろう・・・

タイトルとURLをコピーしました