まんざらでもないの意味と使い方・英語訳~満更とは。まんざらでもない顔ってどんな顔

まんざらでもない 言葉

まんざら(満更)でもないとは、「全く良くないというわけではない」「必ずしも嫌ではない」という意味で、「それほど悪くない」「どちらかといえば良い」という気持ちをいうときに使います。

「彼女は、プレゼントをもらって、まんざらでもない様子でした」、この場合の「まんざらでもない様子」は、「嬉しそうな様子」「喜んでいる様子」とう意味です。

「まんざらでもない顔で、男を虜に(とりこ)にする」、この場合の「まんざらでもない顔」は、「思わせぶりな」顔つきという意味です。

スポンサーリンク

「まんざら(満更)でもない」とは

意味

「全くだめだというわけではない」「全く良くないというわけではない」「必ずしも悪くない」「必ずしも嫌ではない」

まんざらでもないの「まんざら」とは、「全く」「まるで」「本当に」の意味です。【あとに否定的な語を伴って、否定的な意味をさらに強める気持ち】を表します。「まんざら嘘(うそ)でもなさそう」のように【否定的な語のあとにさらに打ち消しの語を伴って、否定の意味をやわらげたり、どちらかといえば逆であるの意味】を表します。

まんざらの語源は未詳で、まんざらの漢字「満更」は当て字です。

「まんざらでもない」は、やわらかく「悪い」「嫌(いや)」「嫌い(きらい)」という気持ちを否定したり、どちらかといえば「良い」「嬉しい」「好き」という気持ちを表す言葉です。

日常会話では「まんざらじゃない」とか「まんざらじゃねえ」とか言いますが、「まんざらでもない」が音変化した言葉で意味は「まんざらでもない」と同じです。

「まんざらでもなくはない」という言い方はしません(ありません)。

「まんざら」と同じ意味の語に「あながち(強ち)」がありますが、「あながちでもない」という言い方はしません(ありません)。「あながち」は、「まんざら」と同様に、【あとに否定的な語を伴って、一方的に決められないさま(どちらかといえば逆であるの意味)】を表します。

「まんざらでもない」の用例

「まんざらでもない」は、「悪い」「嫌(いや)」「嫌い(きらい)」という気持ちをやわらかく否定したり、「どちかというと良い」「どちらかというと嬉しい」「どちらかというと好き」という気持ちを表現するときに使います。

1:嫌だと言っていたけど、合コンに参加した彼女は、まんざらでもない様子だ。

2:彼女は、まんざらでもない態度が、表面に出やすい。

3:彼女は、まんざらでもない目つきで、男性達に笑いかける。

4:彼女の態度が、彼に本当はまんざらでもないと誤解させる。

5:彼女は、彼からの告白を、まんざらでもないと思っている。

1は「それほど嫌(いや)がっていない」、2は「嬉しい。楽しい」、3は「どちらというと好き。思わせぶりな」、4は「好き」、5は「悪くない」という意味で「まんざらでもない」は使われています。

まんざらでもない顔とは

まんざらでもない顔とは、「どちらかというと喜んでいる顔つき」「どちらかというと好意をもっている顔つき」「思わせぶり」な顔つきのことを言います。

女性が「まんざらでもない顔」をして男性を誘うと、ほとんどの男性は「まんざらでもない顔」をします。

男性が「まんざらでもない顔」をして女性を誘うと、下心があると思われ「いやな顔」をされることがあります。

1:みんなの拍手をうけて、まんざらでもない顔をしていた。

2:生徒にちやほやされて、先生はまんざらでもない顔をしていた。

3:映画に誘った時、彼女はまんざらでもない顔をした。

4:バレンタインデーにチョコレートを手渡すと、彼はまんざらでもない顔をした。

5:まんざらでもない顔で、彼を食事に誘った。

6:二人でいると、まんざらでもない顔をするので告白したが、ふられた。

1・2は「どちらかというと喜んでいる顔つき」、3・4は「どちらかというと好意をもっている顔つき」、5・6は「思わせぶりな顔つき」という意味で「まんざらでもない顔」を使っています。

「まんざらでもない」の英語訳

「悪い」「嫌(いや)」「嫌い(きらい)」という意味をやわらかく否定するというニュアンスの「まんざらでもない」の英語訳

not bad at all 又は not at all bad 

例文 Her attitude is not bad at all. 彼女の態度は、まんざらでもない。

「どちらかというと良い」「どちらかというと嬉しい」「どちらかというと好き」というニュアンスの「まんざらでもない」の英語訳

looked pleased

例文 Her attitude looked pleased. 彼女の態度は、まんざらでもなかった。

まとめ

「まんざらでもない」とは、「それほど悪くない」「どちらかというと良い」という気持ちを言う時に使います。

「悪くない」のほか「嫌(いや)でない」「嫌い(きらい)でない」、「良い」「嬉しい」「楽しい」「好き」という気持ちを一言で表現できるとても便利な言葉です。

「まんざらでもない」の程度をはかり知ることはとても難しいので、自分が思っているより控えめに捉えるのが無難です。

誰かの言った「まんざらでもない」を過大評価すると、痛い目にあいます。「あの女、お前のことまんざらでもないって言ってたぞ」と友人に言われその気になって告白すると「付き合うとか、そういう対象じゃないんだよね」なんて言われて傷つくことになったりします。

タイトルとURLをコピーしました