言葉 ちんどん屋~意味と由来と歴史~ちんどん屋は差別語なのか? 関西地方では「東西屋」「広目屋」とも呼ばれる「ちんどん屋」。 ちんどん屋とは、派手な衣装をし、鉦(かね)・太鼓・ラッパなどを鳴らしながら、路上で広告や宣伝を行う「人」や「職業」を指す日本語です。 ちんどん屋の「ちんどん」は、彼らが鳴らす鉦と... 2019.08.31 言葉
言葉 名字・苗字・姓・氏の使い方とそれぞれのもつ本来の意味と由来とは 現在は、名字・苗字・姓(せい)・氏(し)どれもファミリーネームを意味します。 現在は、同じ意味をもつ「名字」「苗字」「姓」「氏」ですが、本来は、それぞれ意味が違い、それぞれ由来が違います。 奈良時代ころまで、豪族は「平群(へぐり)」「蘇我(... 2019.08.14 言葉
言葉 南蛮人とは~意味と由来と南蛮の解説~ 南蛮人(なんばんじん)とは南蛮の人のことです。日本では室町時代から江戸時代に至る間、おもにポルトガル人やスペイン人などを南蛮人と呼びました。 日本では古くは奄美大島から東南アジアにかけての地域を「南蛮」と呼び、史書「日本紀略(997年)」で... 2019.08.04 言葉話題