言葉 逐電の由来と意味と用例と類語の解説 逐電と書いて、「ちくでん」または「ちくてん」と読みます。 意味は、ゆくえをくらまして逃げること。 英語に訳すと、abscond とか run away ・ escapeなど「逃げる」「逃亡する」という意味の表現になります。 彼は会社のお金を... 2020.04.25 言葉
言葉 なまじを漢字で書くと憖じ~なまじの語源と意味と用例 なまじを漢字で書くと憖なまじ。 なまじの意味は、「なまじっか」と同じ。 なまじ・なまじっかの意味は、「しなくてもいいことをするさま」「中途半端ちゅうとはんぱ」「かりそめ」。 「なまじ手を出したばかりに失敗した」は、しなくてもいいことに手を出... 2020.04.11 言葉
言葉 びっくらこく・へをこく・しかとこく~こく(放く)の意味と用例 びっくらこくは「びっくりする」、へをこくは「オナラをする」、しかとこくは「無視する」という意味。 こく(放く)は、北海道・関西の方言と思われがちですが共通語です。 びっくらを方言とする人もいるようですが、びっくらは、1977年に放送されてい... 2020.04.05 言葉
言葉 セコハンの語源とポンコツの語源~セコハンとポンコツの違い~ 中古品・中古の物をセコハンといいます。 使いこまれてボロボロになったもの、こわれて役に立たなくなった物(老朽ろうきゅうしたもの・廃品はいひん)をポンコツといいます。 セコハンは、まだまだ使えて、商品としての価値があるけど、ポンコツは、ボロボ... 2020.04.01 言葉