渋沢栄一が関与した北海道の事業[開拓、銀行、鉄道、ビール製造など多種多様な事業とは]

社会

2024年前半に10,000円札・5,000円札・1,000札の各紙幣を刷新すると、麻生太郎財務相が発表しました。

10,000円札は40年間続いた福沢諭吉から渋沢栄一に刷新されます。

渋沢栄一が関与した事業は、北海道から沖縄県まで全国で約500の企業と約600の社会公共事業や民間外交におよびます。

渋沢栄一は、日本の近代経済社会の基礎を築いた偉人です。

北海道で渋沢栄一が関与した事業は、十勝地方の開拓、ビール製造会社、銀行、鉄道、など多種多様な分野におよびます。

(敬称略)

スポンサーリンク

十勝地方の開拓と青淵山寿光寺

十勝は、1898年に設立された『十勝開墾合資会社』を中心に民間によって開拓された地域です。

十勝開墾合資会社は、渋沢栄一を含む財界人が出資した農場会社です。

十勝開墾合資会社は、様々な苦難をのりこえ、17年目の1915年に配当を支払うまでに成長し、1924年明治製糖株式会社に事業は譲渡されます。

十勝開墾合資会社を売却したあとも、渋沢栄一と十勝清水町の親交は続いたようです。

1926年、清水町で渋沢栄一の寄付によってお寺が設立され、渋沢栄一の雅名から『青淵山寿光寺(せいえんざんじゅこうじ)』と名付けられます。

*青淵(せいえん)は、渋沢栄一の雅名です。

渋沢栄一は、十勝地方の開拓、発展に尽力した偉人です。

余談ですが、1908年8月渋沢栄一が北海道を訪れたさいに、清水町の小田(十勝農場・農場長)宅に宿泊したと言われています。

関与した主な事業・札幌市(道央)

北海道拓殖銀行  :1900年設立 1997年11月17日倒産。

北海道製麻株式会社:現在の帝国繊維株式会社(テイセン)。1887年設立 1907年日本製麻株式会社と北海道製麻株式会社が合併し帝国製麻株式会社を設立。

札幌麦酒会社 :現在のサッポロビール株式会社。1887年設立(会長:渋沢栄一) 1906年札幌・日本・大阪の三大ビール会社が合併し大日本麦酒株式会社設立。

北海道瓦斯(ガス)株式会社:現在の北海道ガス株式会社(北ガス)。1911年設立

財団法人バチェラー学園後援会:1930年~1940年

財団法人埼玉武曠寮:1910年~? 北海道大学の前身「札幌農学校」の埼玉県学生寄宿寮

北海道炭礦(たんこう)鉄道株式会社:現在の北海道炭礦汽船株式会社。 1889年手宮(小樽市)幌内(三笠市)間の官営鉄道路線を譲渡され鉄道事業開始。1906年鉄道路線は買収され鉄道事業が国有化される。1987年民営化されJR北海道が鉄道事業を受け継ぐ。

関与した主な事業・函館市

函館馬車鉄道株式会社:現在の函館市電(函館市営交通)。1897年馬車鉄道として運営開始 1943年函館市役所交通部として運営開始。

函樽鉄道株式会社  : 1899年設立 1904年函館、小樽間が開通。 1906年鉄道路線は買収され鉄道事業が固有化される。1987年民営化されJR北海道が鉄道事業を受け継ぐ。

函館船渠(せんきょ)株式会社  :現在の函館どつく株式会社。 1896年設立 1984年 函館どつく株式会社に社名変更

まとめ

渋沢栄一は、北海道の様々な事業に関与しました。

北海道を訪れたときに、札幌、函館のほか小樽、旭川、、室蘭、釧路、十勝清水など地方を巡り、地元の企業の教育にあたったり、子供たちの教育に尽力したと言われています。

10,000円札の渋沢栄一は、北海道の発展にも多大な影響をおよぼした偉人です。

観光客に人気の函館市電に乗れたり、北海道名物として人気の高い「サッポロクラシック」が飲めるのは、渋沢栄一が北海道の発展に尽力してくれたおかげかも知れませんね。

ちなみに、札幌麦酒会社は、サッポロビール株式会社の前身で、会長は渋沢栄一でした。