寄付は「公共の事業や行事、寺社などに金品を贈ること」で、寄贈は「(主として学校などの公共性の高いところに)品物を贈ること」です。
寄付や寄贈と似た言葉には、寄進・奉納・贈呈・募金・チャリティーなどがあります。
どれも似た言葉ですが、「贈る相手」あるいは「贈るもの」によって、それぞれが違う意味で使われます。
寄付(きふ)とは
寄付とは「公共の事業や行事、寺社などにお金や物品を贈ること」です。営利企業や営利団体に金品をさしだすことは寄付ではありません。
被災地にお金や物資を贈ることは、『寄付』といい『寄贈』とはいいません。
「被災地に収益金を寄付する予定です」などと使います。
寄付は《お金を出す側》の行為を指す言葉で、募金は《お金を集める側》の行為をさす言葉です。
「寄付の呼びかけに応じ、募金した」は間違いです。正しくは「募金の呼びかけに応じ、寄付した」です。
「チャリティー」=「寄付」ではありません。
チャリティーは「慈善・慈愛。その精神や行為。特に社会的な救済活動」という意味で使われます。チャリティーコンサートの収益金を寄付するのも『チャリティー』のひとつです。
『チャリティー』とは社会的な救済活動をすること自体をさし、『寄付』は金品を贈ることを指します。
ふるさと納税も寄付です。
ふるさと納税は、好きな自治体に寄付金を贈れる制度です。「確定申告」の手続きをすると、寄付者の収入等により、所得税の還付や個人住民税の控除が受けられます。
寄贈(きぞう)とは
寄贈とは「(主として学校などの公共性の高いところに)品物を贈ること」です。
学校に本を贈ることは、『寄贈』といい『寄付』とはいいません。
「小学校に本を寄付した」は間違いです。正しくは「小学校に本を寄贈した」です。
「贈呈」=「寄贈」ではありません。
贈呈は「人に物を贈ること・公式の場で人に物を贈ること」で、「特に公式の場などで改まった気持ちで人に物を差し上げること」をいいます。
「花束を贈呈する」「参加賞を贈呈した」などと使います。
「小学校に本を贈呈した」は間違いです。正しくは「小学校に本を寄贈した」です。
寄進(きしん)とは
寄進とは「寺社などに物品や金銭を寄付すること」です。
寄付には「寺社などに金品を贈ること」が含まれるので、寄進は「寄付のうち寺社に物品や金銭を贈ること」を指します。
寺社に物品を贈ることは、『寄進』といい『寄贈』とはいいません。
「灯篭を神社に寄贈した」は間違いです。正しくは「灯篭を神社に寄進した」です。
葬儀や法要などの際、お世話になった僧侶に渡す「お布施」も寄進に含まれます。
「奉納」=「寄進」ではありません。
奉納とは「神仏を楽しませ鎮めるために、供物を供えたり、その前で芸能・競技などを演じたりすること」です。
「奉納歌舞伎」「奉納相撲」などの芸能や競技があります。
商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社・西宮神社で、毎年1月恒例のマグロを供える行事は、「マグロの寄進」ではなく「マグロの奉納」です。
京都にある伏見稲荷大社に鳥居を贈る時は、『奉納』をつかいます。
大社ではご信仰篤き皆様からの鳥居の奉納を承っております。伏見稲荷大社のホームページより一部抜粋
寄付と寄贈と寄進の違い
『寄付』と『寄贈』と『寄進』はそれぞれ別の意味をもち、それぞれの使い方にも違いがあります。
寄付と寄贈の違い
「公共の事業や行事」にお金や物品を贈るのが『寄付』で、「公共性のたかいところ(学校など)」に物品を贈るのが『寄贈』です。
「被災地にお金や物資を贈ること」や「ふるさと納税」などは寄付です。
「学校に教育機材を贈ること」や「公立図書館に本を贈ること」などは寄贈です。
寄付と寄進の違い
寄付のうち「寺社(お寺や神社)にお金や物品を贈ること」を『寄進』といいます。
神社のお祭りなどで、寄付金を贈ったときに、「神社に寄付をした」と言っても間違いではありません。
寄贈と寄進の違い
寄贈は「公共性のたかいところに物品を贈ること」で、「寺社にお金や物品を贈る」ときには『寄進』を使います。
「お寺に土地を寄贈した」「神社に灯篭を寄贈した」は間違いです。正しくは「お寺に土地を寄進した」「神社に灯篭を寄進した」です。
まとめ
寄付と寄贈と寄進は似た言葉ですが、「意味」と「使い方」には違いがあります。
それぞれの言葉の意味を理解し、正しく使い分けることは、とても大変です。
英語だと「寄付・寄贈・寄進」は名詞で『donation』の一語で、「寄付する・寄贈する・寄進する」は動詞で『donate』の一語です。
日本語は英語に比べて難しく、同じ言葉でも意味が違ったり、同じ意味を指す言葉がいくつもあったりします。
「寄付・寄贈・寄進」は贈るという同じ意味を持つ言葉ですが、「贈る相手」あるいは「贈るもの」によって、それぞれが違う意味で使われます。
寄贈は「公共性のたかいところ(学校など)に物品を贈る贈ること」です。
寄進は「寺社にお金や物品を贈ること」で、寺社にお金や物品を贈ることを「寄付」といっても間違いではありません。