札幌市内の神社~お祀りしている神様と御利益

御祭神 地方・風習・方言

札幌市内の神社には、天照大御神や大国主神のような【神話に登場する神様】、菅原道真公や伊達成実公のような【人を神格化した神様】が祀られています。

北海道神社庁札幌支部の包括下にある、札幌市内の神社は41社、数多くの神様をお祀りしています。

大国主神は、札幌市内で一番多く祀られている神様、天照大御神は、札幌市内では2番目に多く、札幌市近郊(5市1町1村)を含めると1番多く祀られている神様です。

スポンサーリンク

札幌市内の神社

札幌市内には50社の神社があります。

そのうち北海道神社庁札幌支部の包括化にある神社数は41社です。

41社の神社には、様々な神様が、お祀りされています。(北海道神社庁 札幌支部ホームページ参照)

札幌市内の神社でお祀りしている神様

札幌市内の神社で一番多くお祀りしている神様は、大国主神、市内17社の神社でお祀りしています。2番目に多いのは、天照大御神、市内15社の神社でお祀りしています。3番目に多いのは、少彦名神、市内13社の神社でお祀りしています。

大国主神(大己貴神・大穴牟遅神を含む)

出雲神話の主人公。天孫が降臨する前の地上世界の支配者で、出雲を根拠地とする。

大国主神(おおくにぬしのかみ)の御利益

『縁結び』「子授かり」「夫婦和合」「病気平癒」「五穀豊穣」「商売繁盛」「産業隆盛」「交通・航海守護」など

札幌市内の17社でお祀りしています。

*大国主神・大己貴神・大穴牟遅神は同一神

中央区 ・北海道神宮 ・三吉神社 ・伏見稲荷神社 ・水天宮 ・札幌祖霊神社 ・円山西町神社

北区  ・新川皇大神社

南区  ・花岡神社 ・定山渓神社 ・札幌藤野神社

東区  ・烈々布神社 ・札幌村神社 ・瑞穂神社

西区  ・琴似神社 

厚別区 ・大谷地神社

手稲区 ・手稲神社 ・星置神社

天照大御神

日本神話中の最高神。太陽神と皇祖神の二つの性格をもつ。

天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御利益

『国土の安泰』「森羅万象を守護」「生命力上昇」「子孫繁栄」「開運」「勝運」などあらゆる神徳を発揮するとされています。

札幌市内の15社でお祀りしています。

少彦名神(少名毘古那神も含む)

大国主神と協力して国づくりを行い、のちに常世國に帰る。医薬の神様とされる。

少彦名神(すくなびこなのかみ)の御利益

『病気平癒』「病難排除」「安産・育児」など

札幌市内の13社でお祀りしています。

*少名毘古那神は同一神

中央区 ・北海道神宮 ・三吉神社 ・水天宮 ・円山西町神社

北区  ・新川皇大神社

南区  ・定山渓神社 ・札幌藤野神社

東区  ・札幌村神社 ・苗穂神社 ・烈々布神社 ・瑞穂神社

厚別区 ・大谷地神社

手稲区 ・手稲神社 

稲荷大神(宇迦之御魂神・倉稲魂命・倉稲御魂大神も含む)

日本神話に登場する穀物神。稲の精霊が神格化した。

稲荷大神の御利益

『商売繁盛』「五穀豊穣」「産業興隆」「芸能上達」「家内安全」など

札幌市内の10社でお祀りしています。

*宇迦之御魂神・倉稲魂命・倉稲御魂大神は同一神

中央区 ・伏見稲荷神社

東区  ・烈々布神社 ・豊畑神社

西区  ・発寒神社

豊平区 ・豊平神社 ・月寒神社 ・福住厳島神社

清田区 ・厚別神社 ・三里塚神社

手稲区 ・手稲神社

大山津見神(大山祇神・大山祇命も含む)

日本神話に登場する山を支配する神。のちに海と山の神となる。

大山津見神(おおやまつみのかみ)の御利益

『農業・林業・鉱山業守護』「漁業・航海守護」「商工業振興」「商売繁盛」など

札幌市内の9社でお祀りしています。

*大山祇神・大山祇命は同一神

中央区 ・伏見稲荷神社 ・円山西町神社

南区  ・花岡神社 ・定山渓神社 ・豊滝神社

豊平区 ・豊平神社 ・月寒神社

清田区 ・厚別神社 ・三里塚神社

大国魂神(大国魂大神・大国魂命も含む)

最高の国魂の神格化。国土を経営し、主催する神。

大国魂神(おおくにたまのかみ)の御利益

『国の守護』「衣食住の守護」「厄除け」など

札幌市内の8社でお祀りしています。

*大国魂大神・大国魂命は同一神

中央区 ・北海道神宮 ・水天宮 ・円山西町神社

北区  ・江南神社

南区  ・札幌藤野神社

東区  ・札幌村神社

厚別区 ・大谷地神社

手稲区 ・手稲神社

八幡大神(誉田別命・品陀和気命・品陀別大神・応神天皇も含む)

古くは皇室の祖神、源氏の氏神、のちに武家の守護神となる。

八幡大神の御利益

『厄除け』「必勝祈願」「繊維業振興」など

札幌市内の7社でお祀りしています。

*誉田別命・品陀和気命・品陀別大神・応神天皇は同一神

北区  ・信濃神社 ・新川皇大神社

南区  ・花岡神社 

東区  ・烈々布神社

西区  ・西野神社 

豊平区 ・西岡八幡宮

清田区 ・三里塚神社

豊受大神(豊受毘賣神も含む)

天照大御神に仕える食物の女神。

豊受大神(とようけのおおかみ)の御利益

『農業・漁業の守護』「産業振興」「開運招福」など

札幌市内の7社でお祀りしています

*豊受毘賣神は同一神

北区  ・新琴似神社 ・新川皇大神社

西区  ・琴似神社 ・発寒神社

手稲区 ・手稲神社 ・山口神社 ・星置神社

菅原道真公(天満宮も含む)

平安時代中期の廷臣・漢学者・文人。道真没後、道真の祟りを鎮めるため太宰府天満宮にお祀りした。学問の神様・至誠の神様

菅原道真(すがわらのみちざね)公の御利益

『学業成就』『合格祈願』「技芸上達」など

札幌市内の6社でお祀りしています。

*天満宮は菅原道真公を御祭神とする神社

中央区 ・三吉神社 ・彌彦神社

北区  ・篠路神社

東区  ・烈々布神社

豊平区 ・福住厳島神社

手稲区 ・手稲神社

崇徳天皇(金刀比羅宮を含む)

第75代天皇。保元の乱に敗れ讃岐に配流される。没後、怨霊となったとされ、祟りを鎮めるため讃岐でお祀りした。

崇徳天皇(すとくてんのう)の御利益

『縁切り』など

札幌市内の3社でお祀りしています。

*金刀比羅宮(ことひらぐう)の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。

中央区 ・三吉神社

北区  ・篠路神社

東区  ・烈々布神社

神武天皇(神倭伊波礼毘古命も含む)

記紀で第一代の天皇。

神武天皇(じんむてんのう)の御利益

『延命長寿』「開運」「病気治癒」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

*神倭伊波礼毘古命は、後の神武天皇

北区  ・新琴似神社

白石区 ・白石神社

天之御中主大神

造化の三神のうち1神。日本神話で天地開闢のとき、高天原(たかまがはら)に最初に出現した神。

天之御中主大神(あめのみなかぬしのかみ)の御利益

『開運招福』「安産」「事業成就」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

中央区 ・水天宮

豊平区 ・相馬神社

市杵島姫命

天照大御神と素戔嗚尊(すさのおのみこと)が誓約(うけい)の時に生まれた、宗像三神のうちの1神。

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の御利益

『航海安全』『交通安全』「金運向上」「商売繁盛」「諸芸上達」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

豊平区 ・月寒神社 ・福住厳島神社

天香山命

天照大御神の孫で、農業、漁業、製塩業の神。

天香山命(あめのかぐやまのみこと)の御利益

『産業開発』「農業・漁業・製塩業守護」「厄除け」「開運」など

札幌市内の2社でお祀りしています

中央区 ・彌彦神社

北区  ・篠路神社

大物主神(金刀比羅宮を含む)

日本神話に登場する神。蛇の姿をしている、農業の守護神。

大物主神(おおものぬしのかみ)の御利益

『農業守護』「産業開発」「厄除け・方位除け」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

*金刀比羅宮(ことひらぐう)の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。

中央区 ・三吉神社 

北区  ・篠路神社

建御名方命(建御名方富命も含む)

日本神話に登場する神。大国主神の子として、国譲りのとき最後まで抵抗した神。

建御名方命(たけみなかたのかみ)の御利益

『武運長久』「交通安全」「五穀豊穣」「盛業繁栄」「国土安穏」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

*建御名方富命は同一神です。

東区  ・諏訪神社

厚別区 ・信濃神社

八坂刀売命(建御名方命の妃神も含む)

建御名方命の后神。記紀には登場しない女神。

八坂刀売命(やさかとめのみこと)の御利益

『縁結び』「夫婦和合」「子授かり」「五穀豊穣」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

*建御名方命の妃神は同一神

東区  ・諏訪神社

厚別区 ・信濃神社

上毛野田道命(上毛野君田道命も含む)

上毛野田道は、仁徳天皇の時代に新羅(しらぎ)を攻めて勲功があった将軍。蝦夷征伐に向かうも伊峙水門で戦死。東北地方の守護神。

上毛野田道命(かみつけのたみちのみこと)の御利益

『開墾守護』「五穀豊穣」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

*上毛野君田道命は同一神

豊平区 ・豊平神社

厚別区 ・信濃神社

神功皇后(息長帯比売命を含む)

第14代天皇、仲哀天皇の皇后。皇后は妊娠中に新羅に遠征、新羅降伏後に応神天皇を生む。

神功皇后(じんぐうこうごう)の御利益

『安産』「子育て守護」「厄除け」「家内安全」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

*神功皇后と息長帯比売命は同一神

豊平区 ・西岡八幡宮

厚別区 ・大曲神社

明治天皇

第122代天皇。

札幌市内の2社でお祀りしています。

中央区 ・北海道神宮

南区  ・札幌藤野神社

藤原三吉神(三吉大神を含む)

藤原鶴寿丸三吉は秋田で生まれた。郷人の面倒をよくみた名君。

藤原三吉神(ふじわらみよしのかみ)の御利益

『勝利成功』「事業繁栄」など

札幌市内の2社でお祀りしています。

*三吉大神は同一神

中央区 ・三吉神社

東区  ・烈々布神社

保食神

日本神話で、五穀をつかさどる神。食物の神

保食神(うけもちのかみ)の御利益

『五穀豊穣』『豊漁』「養蚕振興」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

北区  ・篠路神社

事代主命

日本神話に登場する神。大国主神の子として国譲りの誓約をおこなう。

事代主命(ことしろのみこと)の御利益

『海上安全』「豊漁」「五穀豊穣」「商売繁盛」「開運」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・伏見稲荷神社

埴安姫神

国生みと神産みをおこなった伊弉冉尊(いざなみのみこと)の糞から生まれた神。土の神。

埴安姫神(はたやすひめのかみ)の御利益

『火難除け』「陶磁器業守護」「開墾守護」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

東区  ・烈々布神社

天神地祇八百万神

天神地祇八百万神(あまつかみくにつかみやおよろずのかみ)の御利益

『厄除け』「開運」「良縁」「夫婦和合」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・札幌祖霊神社

天祖三神

天祖三神(てんそさんじん)の御利益

『五穀豊穣』「厄除け」「開運」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・札幌祖霊神社

皇霊神

皇霊神(こうれいしん)の御利益

『国家安泰』など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・札幌祖霊神社

産土大神

生まれた土地の守護神。生まれて初めての参拝「初宮参り」は、産土神をお祀りしている神社で行う。

産土大神(うぶすなのおおかみ)の御利益

『守護』など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・札幌祖霊神社

須佐之男命

日本神話に登場する神。天照大御神の弟、天照大御神が「天の岩屋」にこもる原因をつくる。「ヤマタノオロチ」を退治。

須佐之男命(すさのおのみこと)の御利益

『知恵・創造性の活性化』「縁結び」「夫婦円満」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

西区  ・上手稲神社

罔象女神

日本神話に登場する神。伊弉冉尊(いざなみのみこと)の尿から生まれた神。水や火を鎮める霊能をもつ。

罔象女神(みつはのめのかみ)の御利益

『祈雨・止雨』「農耕守護」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

南区  ・定山渓神社

金山彦神

日本神話に登場する神。伊弉冉尊の吐しゃ物から生まれた神。鉱業・金属の神。

金山彦神(かなやまひこのかみ)の御利益

『金運隆昌』「金属加工の守護」「金山・銀山・銅山・石炭山の守護」「厄除け」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

南区  ・定山渓神社

宇麻志麻遅命

古事記では宇麻志麻遅命、日本書紀では可美真手命(うましまでのみこと)。神武天皇の時代、物部を率いて四方の逆賊を平らげる。

宇麻志麻遅命(うましまじのみこと)の御利益

『病気平癒』「勝運」「社業繁栄」「厄除け」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

豊平区 ・月寒神社

豊玉姫命

日本神話に登場する火遠理命(ほおりのみこと)の妻。鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)の母。

豊玉姫命(とよたまひめのみこと)の御利益

『安産』「海上安全」「縁結び」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

西区  ・西野神社

鵜草葺不合命

日本神話に登場する神。神武天皇の父。

鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)の御利益

『五穀豊穣』「夫婦円満」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

西区  ・西野神社

天鈿女命

日本神話で、天照大御神が天の岩屋に隠れた際、その前で踊り天照大御神を誘い出した女神。

天鈿女命(あめのうずめのみこと)の御利益

『芸能上達』「技芸上達」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・伏見稲荷神社

日本武尊

記紀に登場する英雄。

日本武尊(やまとたけるのみこと)の御利益

『国土平安』「五穀豊穣」「商売繁盛」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

北区  ・江南神社

安徳天皇

第81代天皇。源平の戦いで西国に逃げ、壇ノ浦で平家一族とともに入水。

安徳天皇(あんとくてんのう)の御利益

『安産』「子授」「水難除け」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・水天宮

比売大神

神社の御主祭神の妻・娘・関係の深い女神。特定の神を指すものではありません。

比売大神(ひめおおかみ)の御利益

『縁結び』など

札幌市内の1社でお祀りしています。

豊平区 ・西岡八幡宮

高倉平中宮

安徳天皇の母、高倉天皇の中宮、建礼門院。

高倉平中宮(たかくらたいらのちゅうぐう)の御利益

「安産」「子授」など

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・水天宮

武早智雄神(伊達成実公)

武早智雄神(たけはやちおのかみ)

琴似に屯田兵として入植した亘理伊達氏(わたりだてし)の士族が、伊達成実公の威徳をしのんでお祀りしました。

札幌市内の1社でお祀りしています。

*武早智雄神は、伊達成実(だてしげざね)公の神号です。

西区  ・琴似神社

土津霊神(保科正之公)

土津霊神(はにつれいじん)

琴似に屯田兵として入植した、福島会津の士族が、保科正之公の威徳をしのんでお祀りしました。

札幌市内の1社でお祀りしています。

*土津霊神は、保科正之(ほしなまさゆき)公の神号です。

西区  ・琴似神社

美泉定山命

美泉定山命(びせんじょうざんのみこと)

美泉定山は、此地において温泉が湧出するを発見し、定山渓と命名した定山渓開拓の恩人。

札幌市内の1社でお祀りしています。

*美泉定山命は美泉定山の神号です。

南区  ・定山渓神社

氏子祖霊神

氏子祖霊神(うじこそれいしん)

氏子の先祖霊をお祀りしています。氏子とは神社の祭祀圏を構成する人々です。

札幌市内の1社でお祀りしています。

中央区 ・札幌祖霊神社

護国の神霊

護国の神霊

25,548柱の護国の神霊をお祀りしています。

北海道開拓祭神・各戦役戦没祭神・公共殉職祭神・其他特殊祭神

札幌市内の1社でお祀りしています

中央区 ・札幌護国神社

参拝作法

参拝するときは、拝殿に掲示してある拝礼作法にしたがって、拝礼します。

掲示していない神社では、「2拝2拍手1拝」の作法で拝礼するのが無難です。

北海道神社庁では、参拝作法を「2拝2拍手1拝」としています。

まとめ

札幌市内の神社を廻るだけで、じゅうぶんなご利益を受けることができます。

神社を訪れるときは、神様に失礼のない服装で出かけます。

参拝するときは、ついつい「願をかける」ことに集中しがちですが、神様への感謝の気持ちを添えることを忘れないようにしましょう。

ちなみに、一番多くの神様をお祀りしている神社は、東区の烈々布神社で、9柱の神様をお祀りしています。

タイトルとURLをコピーしました