8月19日はバイクの日です~いつ・だれが・なぜ定めた記念日なのか

バイクの日 話題

バイクの日は

1989年に

政府総務庁(現在の内閣府)交通安全対策本部が定めた「日」です。

なぜ定めたのか?というと

二輪車の交通事故撲滅(ぼくめつ)を目的

なぜ8月19日なのか?というと

8・19の語呂合わせから(8=バ、19=イク)

8月19日をバイクの日と定めました。

バイクの日を中心に、全国の自治体の交通安全対策室や地元警察では、二輪車の安全運転講習会等を展開しています。

一般社団法人日本自動車工業会一般社団法人日本二輪車普及安全協会は、『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY』YouTube/TikTok動画コンテストを開催しています。

バイクとオートバイのちがい、日本のバイク保有台数を紹介させていただきます。

スポンサーリンク

バイクとオートバイのちがい

バイクは英語の「motorbike(モーターバイク)」を略(りゃく)してうまれた日本語です。

オートバイは英語の「Auto(オート)」と「Bike(バイク)」をたしてうまれた日本語です。

どちらも、自動二輪車の通称で、バイクと呼んでもオートバイと呼んでも間違いではありません。

自動二輪車は道路交通法によって、50cc以下「原動機付自転車」、50cc超400cc以下「普通自動二輪車」、400cc超「大型自動二輪車」に区分されます。

近頃よく目にする、YMAHAナイケンHONDAジャイロのような三輪車も、49ccのカブも、バイクとよんでもオートバイとよんでも間違いではありません。

あくまで私個人の感想ですが、年配者にオートバイと呼ぶ人が多く、若い人ほどバイクと呼ぶ人が多いようにおもえます。

日本のバイク保有台数

一般社団法人日本自動車工業会の資料から

2019年3月末現在の二輪車の保有台数を紹介させていただきます。

50cc以下 :5,103,395

51cc~125cc :1,787,133

126cc~250cc:1,968,905

251cc以上 :1,680,416

合計 :10,539,849

前年比:98.2%

タイトルとURLをコピーしました