御用達の正しい読みと意味と使い方~芸能人御用達とは?

言葉

御用達の正しい読みは、「ごようたし」・「ごようたつ」・「ごようだち」。

「ごようたし」と読むのが、一般的ですが、「ごようたつ」・「ごようだち」と読んでも間違いではありません。

御用達は、もともと御用商人ごようしょうにんのこと。

御用商人とは、特権をもって幕府や諸藩、宮中や官庁に商品を納める商人のこと。

江戸時代には、商品を納めるほか、金銭の調達や斡旋なども行っていた、特別な権利を与えられた商人で、後に、特別な許可を得て、宮中または官庁に商品を納める商人のことを「御用商人」と呼ぶようになります。

日本では、江戸時代から始まり、1954年宮内庁御用達の制度が廃止されるまで、「御用達」=「御用商人」という意味で使われていました。

御用達制度が廃止された現在の日本では、「御用達」=「御用商人」という意味とは違う意味で「御用達」は使われます。

本来は間違えた使い方(誤用)ですが、多くの情報誌やメディアなどでも、「芸能人御用達」・「○○さん御用達」「セレブ御用達」というような表現が使われています。

スポンサーリンク

宮内庁御用達

現在の日本において、宮内庁御用達(くないちょうごようたし)の制度はありません。

とはいえ、食品や嗜好しこう品・衣類・家具などは、宮中で生活するうえで必要になります。

現在は、御用達の制度が廃止される以前から宮内庁に納品している業者や宮内庁に納められている商品、制度廃止後に宮内庁に納められるようになった商品や業者を「宮内庁御用達」といいます。

宮内庁御用達は、皇室において愛用されている、”信用できる業者”・”信頼できる業者”・”品の良い業者”・”安心できる商品”・”安全な商品”・”品の良い商品”という意味。

宮内庁御用達は、「品質が保証されている」というイメージの商品やサービスのこと。

芸能人御用達

御用達とは、もともとは、宮中または官庁に商品を納める商人のことです。

現在は多くのメディアなどで、芸能人御用達、○○さん御用達、セレブ御用達のような使い方をしていますが、この場合の「御用達」の意味は、本来の意味とは大分だいぶん違います。

芸能人御用達、○○さん御用達と、セレブ御用達のような場合の「御用達」は、”行きつけ”または”お気に入り”という意味。

芸能人御用達・○○さん御用達は、「品質が保証されている」というより、芸能人も利用してるから「きっと優れた業者や商品なんだろう」というイメージの商品やサービスのこと。

まとめ

御用達の読み方は「ごようたし」が一般的ですが、「ごようたつ」・「ごようだち」と読んでも間違いではありません。

御用達の本来意味は、特別な許可を得て、宮中や官庁にサービスや商品を納める商人。

御用達の制度がない現在の日本では、「宮内庁御用達」は皇室でも使われる”品質の保証されている商品やサービス”という意味で、「芸能人御用達」・「○○さん御用達」は芸能人や○○さんの”行きつけ”または”お気に入り”という意味で使われます。

本来は、誤用だけれど、現在、一般に広く使われている「御用達」の用例

・芸能人御用達

・○○さん御用達

・セレブ御用達

・有名モデル御用達

・プロ野球選手御用達

・政治家御用達

・人気アイドル御用達

現在の日本において「御用達」は、宮内庁御用達を除くほとんどの場合、”行きつけ”または”お気に入り”という意味で使われています。

タイトルとURLをコピーしました