なぜ沖縄で昆布の消費量が多いのか?昆布の流通の歴史と独特の料理

沖縄の昆布 地方・風習・方言

沖縄県うるま市には「昆布(こんぶ)」という集落があります。なぜ昆布という地名になったかには諸説あり、集落が独立した際に”おめでたいもの”の象徴である「昆布」と名付けたという説もあります。

17世紀後半、沖縄に昆布がもたらされて以後「昆布」は、沖縄で”おめでたいもの”として扱われています。

現在、昆布の一世帯あたりの消費量が一番多いのは富山県、沖縄県は全国平均を上回っていますが、昭和63年度以来消費量全国一位になっていません。(家計調査/総務省統計局)

健康食品である昆布が全国で注目されていること、沖縄の食文化が多様化していることが、沖縄県が一世帯あたりの昆布消費量全国一位になっていない要因です。

スポンサーリンク

昆布の流通の歴史

昆布はアイヌ語の「クンブ」が語源で、クンブがコンブ(昆布)へと変化して全国に広がったというのが定説です。

ちなみに、沖縄では昆布と書いて、島言葉(しまくとぅば)で「クーブ」と発音します

『続日本紀』に、715年朝廷に初めて昆布が献上されたという記述があります。当時の昆布は「軍布」という名で、北海道松前沿岸で採れた細目昆布だったと考えらています。

14世紀後半に昆布は、松前から福井県敦賀まで船で運ばれ本州に渡ります。

江戸中期から明治初期にかけて北海道と大阪を往来した北前船によって昆布は全国に広まります。北前船で運ばれた昆布は、真昆布、日高昆布(ミツイシコンブ)が主流でした。

大阪に運ばれ関西地方で広まった昆布は、江戸などの関東地方、九州地方、琉球王国(沖縄)、清(中国)へと渡ります。

北海道から昆布が運ばれた道筋を「昆布ロード」といい、昆布がもたらされた土地では、独自の昆布料理がひろがりました。(北海道ぎょれん参考)

沖縄で昆布の消費量が多いわけ

沖縄で昆布は”だし”をとるものでなく”食べる”ものです。

沖縄で食べられる昆布は、ほとんどが日高昆布と釧路・根室で採れる長昆布です。根室沖で採れる棹前昆布の約80%は沖縄で消費されています。

17世紀後半の琉球王国では、留学、奉仕、通訳として中国に赴くときに国王から餞別として”昆布”が下賜(かし)されたという記録があるほど昆布は”貴重”なもので”おめでたい”ものの象徴でした。

中国から使節が来た際には、酒宴の席には昆布料理が用いられたという記録もあり、昆布料理は”おもてなし”料理になるほどで、琉球王国期の沖縄で昆布料理は行事には欠かせないものでした。

現在でも、沖縄の行事に欠かせない行事料理”御三昧(うさんみ)”には昆布が欠かせません。

*御三昧とは、お祝い事・弔事などいろいろな行事で食べられる沖縄の行事料理です。豚肉の三枚肉の煮付け・魚の天ぷら・野菜の煮付けなどの他、欠かせないのが昆布の煮付けです。お祝い事では結び昆布、弔事では返し昆布を使います。

沖縄の家庭料理は、もともと獣肉や魚介類と野菜を一緒に煮込む調理法が主流でした。

亜熱帯の気候でも保存がきく昆布は、獣肉や魚介類との相性もよく、家庭料理でもよく使われるようになり、料理に欠かせない食材として、沖縄の家庭に浸透しました。

昆布を使った沖縄の家庭料理

沖縄の惣菜店では、下処理した昆布が、生昆布・刻み昆布・巻き昆布として売られています。多くの家庭では、下処理をした昆布を買って帰り、炒めたり、煮たり、汁に入れて食べています。

クーブイリチー:昆布の炒め物です。千切りの大根とラフテー(豚肉の皮付き三枚肉)を鰹だしで煮たものと、刻み昆布を合わせて炒めた料理。酒・醤油・みりんで味付けをし煮詰めます。

クーブマチ  :昆布巻き。地元の魚を昆布を巻いて、昆布の戻し汁・みりん・醤油で煮ます。

炊き込みご飯 :沖縄では、炊き込みご飯に刻み昆布を入れる家庭が多くあります。

ソーキそば  :豚の骨付きアバラ肉入りのそばには、結び昆布が欠かせません。

おでん    :豚足・大根・人参・葉野菜・昆布などが入ったおでん。私がおじゃました家庭のおでんには、昆布を5cmくらいの長さに切ったものが、巻かれることなくそのままの姿で入っていました。

まとめ

17世紀後半に沖縄(琉球王国)に渡った昆布は、貴重なもの、おめでたいものの象徴、として扱われ、やがて一般の家庭に浸透し、家庭でも食べられるようになります。

沖縄で昆布は、”だしをとるもの”ではなく”食べるもの”です。沖縄では、煮物、炒め物、汁物など、あらゆる家庭料理で昆布がよく食べられます。

沖縄で食べられている昆布の多くは、出汁をとっても食べても美味しい万能昆布の「日高昆布(ミツイシコンブ)」、食べて美味しい長昆布です。

北海道で90%以上が採れる昆布が、遠く南の沖縄で愛されています。

北海道の一世帯あたりの昆布消費量は、全国平均を下回っています。道産子の私は出汁でよく使いますが、昆布をあまり食べません。

ミネラル豊富でカロリーがほとんど0の昆布、食べるべきですね。

タイトルとURLをコピーしました