やっくい・さっくい・やっこの意味と使い方~死語になりそうな北海道の方言

やっくい・さっくい 地方・風習・方言

北海道の方言、やっくい、さっくい、の意味は「やばい」、でも、使い方にはちゃんとした違いがあります。

「やっくいぞ!おまえ、昨日、さぼってどこ行ってた?」

「あいつの家に行ったことある?なまら、さっくいべ」

やっこいの意味は「柔らかい」で、やっこは北海道では「反社」も意味します。

「この毛布、なまらやっこくて、気持ちいい」

「あいつの兄ちゃん、やっこだべ」

やっくい・さっくい・やっこい・やっこの意味と正しい使い方を、わかりやすく解説します。

スポンサーリンク

北海道の方言”やっくい”は「やばい」

やっくいは、おかれた状況が危なくなったり、都合がわるくなったり、するときなどに使われる「やばい」を意味します。

やっくいは、「やっこく」、「やっけぇ」と語形を変えて使われることがあります。

例1)

やっくいぞ!おまえ、昨日、さぼってどこ行ってた?」

共通語訳)やばいぞ!おまえ、昨日、さぼってどこ行ってた?

解説)基本的な”やっくい”の使い方です。やっくいぞ!で、状況が危なくなっていることを知らせています。

例2)

「話しかけるな!俺までやっこくなるべや」

共通語訳)話しかけないでください!俺まで”やばく”なるから

解説)やっこくは、やっくいの活用形。柔らかいを意味する”やっこい”の活用形も「やっこく」なので注意が必要。

例3)

やっけぇー、もうちょっとで見つかるとこだった」

共通語訳)あぶなかった(やばかった)、もう少しで見つかるところだった

解説)やっけぇーは、やっくいの活用形。柔らかいを意味する”やっこい”の活用形も「やっけぇー」なので注意が必要。

北海道の方言”さっくい”は「やばい」

さっくいは、匂いや見た目の悪さの程度が、とても激しいときに使われる「やばい」を意味します。

さっくいは、「さっけぇ」と語形を変えて使われることがあります。

例1)

「あいつの家に行ったことある?なまら、さっくいべ」

共通語)あいつの家に行ったことある?とても、見た目が悪い(ぼろい)よな

解説)さっくいは、とても見た目が悪いという意味で使われます。さっくい=見た目・汚さがやばい。なまら=とても

例2)

さっくくない?この肉、あめてるべや!」

共通語訳)とても臭くないですか?この肉くさってますよ!

解説)さっくいは、とても臭いという意味で使われます。さっくい=匂いがやばい。あめてる=くさっている。あめる=腐る

例3)

さっけぇー!俺までやっこくなるから近寄るな!」

共通語訳)くっさ!俺までやばくなるから近寄るな!

解説)さっけぇーは、さっくいの活用形、おもに、なげくときに使います。さっくいとやっくいを同時に使うのは、上級者の使い方。

やっこいは「柔らかい」

北海道をふくむ、東日本では「柔らかい」ことを”やっこい”といいます。

北海道で”やっこい”は、「やっこく」「やっけぇ」と語形をかえて使われることがあります。

例1)

「このトンカツ、なまらやっこい

共通語訳)このトンカツ、とても柔らかい

解説)基本的な”やっこい”の使い方です。

例2)

「この毛布、なまらやっこくて気持ちいい」

共通語訳)この毛布、とても柔らかくて気持ちがいい

解説)やっこくは、やっこいの活用形。やっくいの活用形「やっこい」と同じなので注意が必要。

例3)

「この肉、やっけぇー!」

共通語訳)この肉、柔らかーい!

解説)やっけぇは、やっこいの活用形、おもに感心してほめるときに使います。やっくいの活用形「やっけぇ」と同じなので注意が必要。

北海道で”やっこ”は「反社」

やっこの共通語の意味は「下僕」「あいつ」「冷ややっこ」「やっこ凧」。

北海道ではこれらの意味に加えて、やっこは、「反社会的行動をする人」「反社会的組織に属する人」「非行少年」「ならず者」「やくざ」という意味でも用いられます。

「なに食べたい?」
「やっこ」

この会話の場合の”やっこ”は北海道でも「冷ややっこ」の意味です。

例1)

「あいつの兄ちゃん、やっこだべ」

共通語訳)あいつの兄ちゃん、不良でしょ

解説)やっこ=非行少年。豆腐みたいに、ふにゃふにゃした少年という意味ではありません。

例2)

「やっくいって!あそこ、やっこのたまり場だぞ」

共通語訳)やばいって!あそこ、反社会的組織に属する人のたまり場だぞ

解説)やっこ=反社会的組織に属する人・反社会的行動をする人。冷ややっこや、やっこ凧のたまり場ではありません。

例3)

やっこっぽい格好すんなや」

共通語訳)ならず者みたいな、ファッションしないで下さい

解釈)やっこ=ならず者・やくざ。豆腐みたいな、白一色のファッションという意味ではありません。

まとめ

やっくいは、状況が危なくなったり、都合がわるくなったりするときなどに使われる「やばい」という意味で使われます。

さっくいは、匂いや見た目の悪さの程度が、とても激しいときに使われる「やばい」という意味で使われます。

やっこいは、北海道をふくむ東日本では「柔らかい」という意味で使われます。

やっこは、北海道では、「やっこ」の共通語の意味に加えて、「反社会的行動をする人」「反社会的組織に属する人」「非行少年」「ならず者」「やくざ」という意味でも使われます。

北海道に住んでいると、やっくい・さっくい・やっこい・やっこ、どれも普通に使っているので、つい北海道の方言ということを忘れてしまいます。

この記事を書いていて、ふと思い出しました。

広島県出身(だったと思う)の学生アルバイトと一緒に現場に出た時、彼が、仕事で使う塗料を床にこぼしてしまいました。

「なまら、さっくいから、さっさと拭きとっちゃいな」というと

「えっ、なんですか?」

「とても、さっくいから、ちゃっちゃと拭きとっちゃいな」

「さっくいから?」

「臭いし、汚いから」

その後、彼と、北海道の方言の話で盛り上がり、楽しく仕事をしたことが思い出されます。

共通語を意識して話すのも大切かもしれませんが、方言を話すことで、相手との距離を縮めることもできます。

方言を大切にしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました