2020-02

言葉

罹患リカン、羅患ラカン、間違えて使っていませんか?

罹患(リカン)は「病気にかかること」で、羅患(ラカン)という言葉はなく、「罹患」と「羅漢」が混同した間違えた言葉です。 発音が、よく似ていているので罹患を「羅患(ラカン)」と勘違いしているのか?罹患をリカンと読めずラカンと読んでしまっている...
言葉

しゃれこうべは何故「髑髏」~意味と語源と漢字のおぼえ方

髑髏は、「しゃれこうべ」のほかに「されこうべ」とか「しゃりこうべ」とか「ドクロ」と読みます。 しゃれこうべ・しゃりこうべ・されこうべ・ドクロの意味は、みんな同じ「風雨にさらされて白くなった頭の骨(頭蓋骨ずがいこつ)」です。 英語に訳すと「S...
言葉

「学ぶ」は「真似(まね)る」の語源は本当なのか?

「学ぶ」には2つの読み方、「まなぶ」と「まねぶ」があります。 大辞泉では「まなぶ」と「まねぶ」は同語源という記述があり、広辞苑では、「まねぶ」と「まねる(真似る)」は同源(同じ語源)と記述していますが、「まなぶ」と「まねぶ」が同源という記述...
暮らし

引っ越しブルーになった時、簡単にできる6つの対処方法

引っ越しブルーとは、引っ越しがきっかけでなる「うつ病」です。 うつ病は、15人に一人が経験するといわれているほど、身近なものです。 うつ病になるきっかけは、人によって違います。 大切な人との別れ、事故などのトラウマ、仕事・人間関係のストレス...
言葉

おしゃれ・だじゃれ・しゃらくさいは「お酒」ではありません洒落です

おしゃれを漢字で書くと「お洒落」、だじゃれを漢字で書くと「駄洒落」、しゃらくさいを漢字でかくと「洒落臭い」、よく間違えるのが「洒落」の「洒」と「酒」の漢字です。 お洒落、駄洒落、洒落臭い、の「洒」は、氵(さんずい)に「西」、氵に「酉」と書く...
言葉

「にせもの」をなぜバッタモンというのか?~英訳するとKnockoffがしっくりきます

バッタもんは、関西ではパチモンとも呼ばれる、「にせもの」を意味するスラング(卑語ひご・俗語)です。 関西で使われる「パチモン」は、大阪の方言で「盗む」を意味する「パチる」が語源で、「パチる」→「パチったもの」→「パチったもん」→「パチモン」...
社会

保釈金はどのように決まるのか?最低150万円~億を超えた保釈金も

被告人の保釈が決まったとき、被告人は保釈金を納めなければ、釈放されません。 保釈金は、「保釈保証金」を簡単にした略語です。 保釈金は、慣例(かんれい)に従って決められ、保釈金の算定には具体的な定めはありません。 保釈金は、執行猶予付きの判決...
言葉

にっちもさっちも漢字で書くと「二進も三進も」その意味と由来と英訳

にっちもさっちもは、「物事が行きづまり、身動きのとれないさま」「どうにもこうにも」「どう勘定しても」という意味です。 にっちもさっちもは、「にっちもさっちも行かない・にっちもさっちもいかない」として、後ろに「行かない」・「いかない」を付けて...
話題

電車と汽車と列車とディーゼルの違い~小学生にもわかる解説

電車は、線路を走る電気モーターで動く列車で、汽車きしゃは線路を走る蒸気じょうきで動く列車です。 列車は、線路を走っています。 列車は、人や物を運ぶ車両で、なにで動いているか?なん両で走っているか?は関係ありません、1両で走っていても列車です...
言葉

埒があかない・埒もないの意味と英語訳~決着がつかないのはどっち~

埒らちが明あかないは、「ことが進まず決着がつかない・解決しない・物事にかたがつかない」という意味の慣用句。 埒らちも無ないは、「筋道や理由がたたない・取るにたらない・つまらない」という意味の慣用句。 埒が明くとは、「物事にかたがつく・はかど...