かず

言葉

腕が鳴るの意味と語源と使い方は。ちなみに英語では何ていうの?

「腕が鳴る(なる)」は中学入試でも頻繁に出題され、「教員採用試験 一般教養」にとりあげられるほど、日常的に使われる慣用句です。 腕が鳴る(なる)とは「腕前を発揮したくてむずむずする」「技能や力を発揮したくてじっとしていられない」という意味で...
話題

少年ジャンプの歴史~愛され続ける理由とヒット作品

今年7月11日・「週刊少年ジャンプ」が創刊50周年を迎えます。「週刊少年ジャンプ」は発行部数が1990年代に600万部を超えた日本一の人気漫画誌です。 創刊から現在までを振り返る展示会「週刊少年ジャンプ展」、昨年開催されたVOL.1は週末に...
言葉

ポジショントークとは。その意味を知らないで信用を失っていませんか

ポジショントークとは、「ポジション(立場)」についての「トーク」ではありません。ポジショントークとは、既にポジションを持っている人が、自分のポジションにとって有利に働くような物言いをすることです。 金融用語の「ポジション(position)...
言葉

ゾッとする、ゾッとしない、正しい意味と正しい使い方とは

「ぞっとしない」を「ぞっとする」の否定形と捉え、「恐ろしくない」の意味と誤解している人が50%を超えていることが、文化庁が行なっている「国語に関する世論調査」で明らかになりました。 「ぞっと」という副詞は主に恐怖によって寒気を感じるようなと...
話題

ブリヒラ・ヒラブリは近畿大学が開発した美味しい養殖魚です

ヒラブリは、近畿大学が開発したオリジナルの美味しい養殖魚です。 「ヒラブリ」は、平成30年(2018年)4月9日から、養殖魚専門料店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」大阪店・銀座店にて、在庫終了まで提供されます。 ヒラブリは、ブ...
話題

ダカックビーチリゾート~フィリピン・ミンダナオ島

フィリピンの観光省は2018年3月、ミンダナオ島において観光化プロジェクト「Go South , Go Mindanao」を開始することを発表しました。観光化プロジェクト「Go South , Go Mindanao」は2018年6月から開...
話題

大正製薬の設立は昭和なのに、なぜ大正?

ワシのマークの大正製薬は、2018年5月に設立90周年を迎えます。 創業者は石井絹治郎氏で、創業当時の国民病であった「脚気や結核を、滋養と体力向上で予防したい」という思いで『大正製薬所』を創業しました。 大正製薬は、風邪薬「パブロン」、ドリ...
話題

オムロンの歴史とヒット製品の数々

1933年(昭和8年)レントゲン写真撮影用タイマの製造からオムロンの歴史は始まります。 戦中、戦後の混乱で日本の産業基盤が壊滅するなか生き残ったオムロンは、その後「無接点接近スイッチ」など、世界初の製品をいくつも開発します。 血圧計や体温計...
趣味

北海道の山菜採りの時期とルール~人気の春の山菜~

自然豊かな北海道には、食べて美味しい山菜が沢山あります。北海道の山菜採りは、本州よりも遅く、3月からスタートします。 ギョウジャニンニク・フキ・ワラビ・ウド・タケノコ・タラの芽などは、春から初夏の北海道で採ることができる人気の山菜です。採る...
話題

氷が溶けないグラスやコップ その謎を知っていますか?

暑い夏に飲む、氷の入った冷たい飲み物は、格別に美味く感じます。でも氷があっという間に溶けてしまい、飲み物の味が薄くなって不味いと感じたことありますよね。 「氷が溶けにくい」グラスやコップは、全く氷が溶けないということはありません、「冷たいも...