言葉

言葉

暴露の正しい読みは「ばくろ」です~暴露の意味と用例と英語訳

暴露の正しい読み方は、「ばくろ」です。 暴露・曝露を「ぼうろ」と読むのは間違えです。「ぼうろ」と読んではいけません。 「ぼうろ」と読む人の多くは、「暴論(ぼうろん)」と「暴露・曝露」を混同している人で、意味を間違えて使っている人もいるようで...
言葉

ままあるの”まま”は「間間」で、「儘」「継」ではありません~それぞれの意味と用例

ままあるの”まま”は、間間です。 間間のように、同一の単語や語根を重ねた語を「畳語じょうご」といいます。「喜喜」「知らず知らず」「転転」「泣く泣く」「人人」「我我」などは畳語。 畳語は、意味を強めたり、事物の複数を示したり、動作や作用の反復...
言葉

たばかる(謀る)・はかる(謀る)の意味と語源

たばかるの「た」は接頭語せっとうご、たばかる(謀る)は、もともとは「はかる(謀る)」と同じ意味の言葉です。 「たばかる」も「はかる」も、平安初期から使われていた言葉と考えられていてます。 いまでは、悪いことに用いられることが多い「たばかる(...
言葉

不治の正しい読み方は「ふじ」?「ふち」?~治の読み方に迷う熟語

かつて不治は「ふち」と読むのが正しいとされていましたが、現在は、「ふち」「ふじ」どちらも正しい読み方です。 なぜ、どちらも正しい読み方かというと、不治(ふち)を「ふじ」と読む人が多くなったから「ふじ」という読み方を認めたという説が定説になっ...
言葉

桃源郷・ユートピア・シャングリラの意味合いの違い

桃源郷とうげんきょう・ユートピア・シャングリラ、どれも「理想郷りそうきょう」を意味する言葉ですが、それぞれの理想郷には「違い」があります。 桃源郷は、中国の伝奇小説「桃花源記とうかげんのき」に由来する理想郷。 ユートピアは、ラテン語で書かれ...
言葉

赤の他人・真っ赤な嘘・赤裸裸・赤心~赤色じゃないのに、なぜ赤なの

赤は、色の名前として用いられる前、「明るい」・「明らかなこと」を意味する言葉だったといわれています。 赤の他人・真まっ赤かな嘘うそのように、赤が名詞の前について「赤の」とか「赤な」のような形で使われたとき、赤は「全くの」・「明らかな」という...
言葉

満腔って読めますか?読むのが恥ずかしい言葉とその意味

満腔の正しい読みは、「まんこう」です。 多くの辞書では、満腔の読み「まんくう」を誤読(誤った読み)としています。 声に出して読むと女性器の俗称「ま○こ」に似ていることから、多くの人がわざと、「まんくう」と間違えた読み方をしているため、正しい...
言葉

重箱読み・湯桶読みとは?~よく使われるその熟語とは

重箱読みとは、「重(ジュウ)・箱(ばこ)」のように上の一字を”音”でよみ、下の一字を”訓”でよむ読み方です。 重箱読みとは逆に、上の一字を”訓”でよみ、下の一字”音”でよむ読み方を「湯桶(ゆトウ)読み」といいます。 音とは、漢字の読み方のう...
社会

邦人と日本人の使い方の違いとは?~在留邦人・在外邦人ってなに?

邦人の意味は、自国の人、わが国の人、とくに外国にいる日本人。 邦人には、「われわれと同じ日本で生まれた人」という意味が含まれます。 日本人の意味は、日本の国籍をもつ人、日本国民。 新聞・テレビなどの報道機関では、使い分けの基準はなく、「邦人...
言葉

カテゴリとジャンルの違い~なぜペットはカテゴリで本はジャンルなのか

カテゴリー【Kategorie】はドイツ語、【category】は英語で、意味は”範疇はんちゅう”。 カテゴリーは、「カテゴリ」と長音符号をつけずに表記することが多いので、ここでは「カテゴリ」を用います。 ジャンル【genre】はフランス語...