話題

話題

大学いもはなぜ「大学」?西日本で食べられる中華ポテトとの違い

大学いもは、おもに東日本で食べられる「さつまいも」の料理です。西日本では、大学いもによく似た中華ポテトがよく食べられています。 大学いものルーツは、中国料理の「蜜濺紅薯(ミーチエンホンユイ)」、といわれています。 中国料理をもとにした、サツ...
話題

赤いパンツをはくと本当にモテル?~赤色の効果・モテル・魔除け・病除け・勝負運上昇は本当なのか

赤色には、「気持ちを前向きにさせる」・「興奮をうながす」という心理効果のほかにも「あたたかさを感じる」「注目をあびる」という心理効果もあります。 赤色を身につけると、気持ちのうえで「人のあたたかさ」を感じ「注目されている」ことを自然に感じて...
話題

サラブレッドとかアラブってどんな馬?サラブレッドとアラブの起源は同じ?

サラブレッドは、人工的につくられた、スピードとスタミナに優れた馬です。 アラブは、アラビア半島原産の馬で、サラブレッドより劣るけど、スピードとスタミナに優れた馬です。 サラブレッドは、Thoroughbred。thoroughを訳すと「徹底...
暮らし

神社で祈願する正しいタイミングと正しい願のかけ方

神社で祈願するときは、「合掌がっしょう」ではなく、胸の前で「手をあわせ」心をこめて祈ります。 合掌と”手をあわせる”は、同じ動作ですが、意味が違います。 合掌は、「仏を拝むときのしぐさで、両方の手のひらを顔や胸の前で合わせること」 手をあわ...
話題

紅蓮の炎の”ぐれん”は血のような赤色?紅蓮の意味から色を解説

紅蓮ぐれんの意味は、「紅あかい、はすの花」「激しく燃え上がる炎の色のたとえ」「紅蓮地獄ぐれんじごくの略」。 紅蓮に、怨念おんねんとか不気味とかいうイメージがあるのは、紅蓮が「地獄」に由来する言葉だからです。 紅蓮の炎の”ぐれん”の色は、ちょ...
言葉

罹患リカン、羅患ラカン、間違えて使っていませんか?

罹患(リカン)は「病気にかかること」で、羅患(ラカン)という言葉はなく、「罹患」と「羅漢」が混同した間違えた言葉です。 発音が、よく似ていているので罹患を「羅患(ラカン)」と勘違いしているのか?罹患をリカンと読めずラカンと読んでしまっている...
言葉

しゃれこうべは何故「髑髏」~意味と語源と漢字のおぼえ方

髑髏は、「しゃれこうべ」のほかに「されこうべ」とか「しゃりこうべ」とか「ドクロ」と読みます。 しゃれこうべ・しゃりこうべ・されこうべ・ドクロの意味は、みんな同じ「風雨にさらされて白くなった頭の骨(頭蓋骨ずがいこつ)」です。 英語に訳すと「S...
暮らし

引っ越しブルーになった時、簡単にできる6つの対処方法

引っ越しブルーとは、引っ越しがきっかけでなる「うつ病」です。 うつ病は、15人に一人が経験するといわれているほど、身近なものです。 うつ病になるきっかけは、人によって違います。 大切な人との別れ、事故などのトラウマ、仕事・人間関係のストレス...
話題

電車と汽車と列車とディーゼルの違い~小学生にもわかる解説

電車は、線路を走る電気モーターで動く列車で、汽車きしゃは線路を走る蒸気じょうきで動く列車です。 列車は、線路を走っています。 列車は、人や物を運ぶ車両で、なにで動いているか?なん両で走っているか?は関係ありません、1両で走っていても列車です...
暮らし

マスク着用は本当に必要なのか?~ほとんどのマスクは中国製~

マスクの着用はインフルエンザウイルスやコロナウイルスによるウイルス感染症に効果があるのか? 厚生労働省では、コロナウイ感染症対策のマスクの効果について、 「(略)咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的マスクをつけましょう。(略)屋外などでは、...